10月9日(月)
蔵王古道(1841m)
 

 

上山市 体力度 上級 歩行時間7:00 距離12、3km
危険度 中級 上り1586m 下り273m 

東北・蔵王連峰の最高峰「熊野岳」。修験道と深い関わりがあり、蔵王信仰は
水の神、五穀豊穣の神として、また、延命息災、増幅円満の神として崇拝され昔
から人々が登り続けてきた“信仰の道”でした。しかし、自動車道の整備など
で、いつしか“忘れられた道”その「蔵王古道宝沢口」が地元の人たちの努力で
よみがえった。登山口の蔵王権現塔、蔵王権現(姥神様)、「一合目・行別れ地
蔵」、「二合目・ 垢離場(こりば)」、「三合目・唄の沢」、「四合目・不動滝」、「五
合目 ・独鈷沼」、「六合目・紅葉峠」、「七合目 ・懺悔坂」 、「八合目・地蔵
尊」、「九合目 ・ワサ小屋」 、「十合目・蔵王山神社」など、進むごとに“信仰
の痕跡”と“奥深い自然”に触れることができる。信仰の真髄を噛みしめつつの
山旅に成ります。 

 

【当日の主な経過】
6:10県庁=6:25宝沢登山口6:35~7:10行別地蔵一合目~8:00垢離場二合目
~9:05唄の沢三合目~9:30不動滝四合目~10:10独鈷沼五合目~10:45紅葉峠六合目
~11:05パラダイスゲレンデ入口(昼食休憩)=13:00県庁
   

 

 蔵王もようやく紅葉の時期になったが、今日は熊野岳方面は雨、10m以上の強風が予想されている。
宝沢口に着くとすでに小雨で、最初からカッパを着る。本日の参加者20名。大滝会長より今日の行程は
独鈷沼についてから判断すると挨拶。お試し参加のIさんより自己紹介、蔵王に詳しい方のようだ。
古道入り口の大きな石の蔵王権現に一礼してスタート。雨でぬかるんでいて歩きにくいが一合目行別地蔵、
二合目垢離場(こりば)、三合目唄の沢を順調に上る。四合目不動滝で勢いのあるマイナスイオンを浴びて
記念写真。ブナ平もようやく黄色くなってきた程度。ほぼ予定時間で五合目独鈷沼に到着。湖畔の木々は
ようやく紅葉してきたようだ。小休憩し今後の行程を確認。風がさえぎられる紅葉峠は紅葉してきた木々を
眺めながら歩くも、パラダイスゲレンデにつくと、大きな木を揺らす強風が時折吹いてくる。
 リフト乗り場で風を避けあわただしく昼食、上のほうはガスに覆われ、さらに強い風が吹いてくる。
地蔵岳方面は暴風が予想されるため、安全第一、本日はここが我々の山頂と判断し、ここで縦走を終了。
古道を歩いて、いにしえ人の蔵王詣の厚い信仰心にちょっとだけ触れることができました。
蔵王古道の核心部分である五合目まで歩けたので、皆さんも満足の表情。だんだん寒くなりバスに乗ると
温かくほっとする。蔵王ラインに揺られながら、少し早いが1時に県庁無事到着。
次回は1泊2日伊香保のホテルに泊まって、赤城・榛名の山旅です。鹿島槍、燕岳に続き好天を願いましょう。

   

 

 

  

     蔵王古道宝沢口  カッパを着て、準備OK            

    

 

 

  一番大きい蔵王権現碑に一礼してスタート、 王子権現 姥神様よろしくお願いします。

 

     

 

  一合目 行別地蔵

 

 

  皆さん渡渉もスムーズ

 

  

  二合目 垢離場(こりば) この橋も慎重に

 

  三合目 唄の沢  ロープ場あり

  

 

 ここの主かな

  

        

  四合目 不動滝

 

 

 

                        

       アップもどうぞ

 

     

 

  五合目 独鈷沼

 

 

     

   少し色づいて                      

 

 

   六合目 紅葉峠    

            

    

  

    パラダイスゲレンデ リフト乗り場を借りてお昼  

 

 

    今日の山頂 1354m お疲れさまでした。    

     

     

        山の秋の恵み ミズ以外のきのこの名前と食べられるかどうかは

            三浦さんへ お尋ねください(笑)。

    

            

     花は終盤です。アキノキリンソウ、サラシナショウマ、カニコウモリ

     ノギク、クジャクシダ (特別出演)

  

          

         

     

  前回の蔵王は霊山からの変更で2019年(令和元年)10月27日

  その前は前年2018年(平成30年)10月13日 蔵王芋煮会でした。

 

 

 

 

記録表へ戻る