12月4日(日)
宮城 白沢五山 

 

    【行動時間】

7:10県庁==8:00大滝ドライブイン==8:41大森山登山口~~9:40大森山~~10:10小塚山~~10:53岩垂山

~~11:24ゴロ山(昼食)12:08~~12:32前山~~13:24箱倉山~~14:03下山口==森の駅==15:55県庁

 

  商業施設の立ち並ぶ国道13号線を北上するかと思いきや、奥羽山脈の裾野のスーパー農道を国道48号線
目指してマイクロバスが快適に走っていく。程なくしてワイパーがカッチカッチと動き始めた。今日も例に漏れず
カッパさんの出番かなと、気持ちはブルーマウンテン。
車内ではへの河童と言わんばかりに、アカデミックな話から何から何まで色んな話題で大賑わい。でも内心今日は
どんな景色が見られるのか、ときめきを胸にしまって登山口へ。
 カッパを羽織るなり皆さん手際よく支度を済ませ、会長のご挨拶もほどほどにいざ出発。
 今日目指す白沢五山を仰ぎ見つつ、周辺の田園風景を眺めながら大森山登山口へと歩みを進めると、
杉の立木の傍らに人影が。先週に引き続き石巻在住の会員のAさんが私たちを出迎えてくれた。総勢23名の
大パーティとなった。ひたすら登ったり下ったり、同じ様な斜面を六回繰り返しの縦走ながら、途中少しは汗も出ました。
山頂では六回とも笑顔の集合写真。
 登山道の傍らには、青いプラスチック製の標柱が何度も見られた。何かのベンチマークであろう。
途中で出会ったハイカーは、ソロ、ツイン、9名パーティのみの静かな山。
師走のこの時期に凛としてひときわ輝いて咲いている二輪のヤマツツジ。
また最後の箱ノ倉山山頂では、カラスに似た小さなオブジェを発見。快進撃を続ける侍ブルーのエンブレムに羽ばたく
「やたがらす」であろうか? これら全て皆、私たちへのプレゼントに得した気分でほっこりする。
白沢五山にゴロ山を加えて標高350m前後の六山、合算で2,122mを登った。

 里山ハイキングには、ガチ登山とは単純比較が出来ない良さが有る。今回は初冬の山行としてあまたの素敵な笑顔に出逢え、

総じて想い出深い体力作りの楽しい新たな山旅の頁に刻むことが出来た。

 帰路の途中、陸前白沢駅で前述のAさんとお別れして国道48号線沿いの野菜直売所「森の駅」に立ち寄った。
車中では会長よりご挨拶「今年一年間無事に山行が出来た事に感謝、来年の1月7日に元気でまた会いましょう。」
新年の再会を約束して、そぼ降る雨の中を家路についた。

    大森山から小塚山の分岐付近に「板颪峠」という標識看板がありましたが、読み方が不明だったのです。
清水まち子さんと志斎さんから読み方の情報提供がありました。
「板颪峠」〜いたおろしとうげ               

         

    

     白沢五山ってどんな感じ?

 

 

        

            田園風景を眺めながら大森山登山口へ

 

 

   

 

 

    

      白沢五山+ゴロ山の山名板  大森山(364m)→

              小塚山(345m)→岩垂山(348m)ゴロ山(370m、長袋五山の一つ)

      →前山(346m)→箱倉山(349m)の順に登る

 

    

      最初のピーク 大森山で

 

    

     滑るから気をつけて

 

 

    

     えーっと次はどこだっけ

 

 

    

 

 

 

    

      女子トーク中

 

    

    

     男子も

 

     

      休憩中

 

     

       お久しぶりですね

 

 

     

        大森山 岩垂山 ゴロ山、箱倉山

 

       

        冬のツツジ、そういえば鹿狼山では桜も咲いてたっけ

 

 

     

      何かのベンチマーク?  国調図根(こくちょうずこん)国調は国土調査法の略、図根は図根点の

                略で簡単に言うと、国土調査法に基づいた基準点とかいう意味らしい         

    

     

                         

     

記録表へ戻る